とぼとぼ Wix 試験
ABOUT Wix

編集
https://www.wix.com/account/sites
ログインして管理画面にするには IntenetExplorer は不可。
Edge or Chrome が必要。
ログイン → マイサイト → 簡易アクション → サイトを編集 →
→左上メニューアイコン→・・・・→ 公開 190103
あるいは、2020年UpDate後下記に変わったようだ。
公開後の既存サイトの編集
https://support.wix.com/ja/article/公開後にサイトを編集する
上記の日本語部分もURLに含む。短縮URLは下記
https://bit.ly/3aJJvS0
→ サイトのダッシュボードを開く→ サイトを選択して「ダッシュボードに行く」→ → 簡易アクション → サイトを編集 → 左上メニューアイコン →・・・→ 公開
WIX とは? 17/3
ホームページ(HP)制作ツールのひとつだが、ブログと同じくクラウドのサーバに直接書けるからHP制作ソフト不要。 FTP操作不要。
子供がレゴのブロックを組立てる如く用意されたパーツを組合わせてHPを作り上げる。
ただし、ブログのような「日記を書くように」、という簡便さはない。
スマホからの投稿は現在できない。ブログではできるのに。 現在開発中らしい。
自動検索では劣るようだ。これもブログに劣る。(ブログによっては投稿後数時間で検索対象になる)。 検索されにくい理由は、検索ではソースに書かれている語句が検索対象に なるがWIXのソースを見れば分かるようにわけ分からん文字の羅列。 これでは検索できない。別途SEO対策として検索キーワード入力覧がある。また検索促進メニューがあるが英文のままで分かりにくい。ネット上には不満がイッパイある。
一般ホームページや ブログでは全文検索ができるのに比べると劣るようだ。
また、WIXサイトへのアクセスは数秒間 時間がかかる場合が多い。
他のサイトへのコピー、あるいはPCへのダウンロードはできない。
Windows VISTA のブラウザ:I.E.9 はサポートしない。FireFox またはGoogle Chrome が必要。スマホ閲覧はレイアウトが崩れる場合が多い。というわけで、
現在のところWIXのウリは
・サーバに直接書けるのでHP制作ソフト不要。FTP操作不要。
・HTML、JavaScript、CSSの知識がなくてもHTML5のHPができる。
ただし、テンプレートから外れたページ作成はややこしい。
・無料コースの容量は500MB。挿入される広告は小さい。
というところでしょうか。
表紙に多い画像のスライドショーとか、ドロップダウンメニューとか,
動画挿入やテーブルの活用など、サーバーに直接書き込むのでブログに慣れた人ならこのWixはいいかも知れません。
Wixで体験したことをこのホームページに書き込みました。